会社から提供されていた英会話学習プログラムにBizmatesを利用していたが、もっと有効的なトレーニングを希望する声もあったらしく、9月からDMM英会話に切り替えられた。
9月に入って3回ほどレッスンを受けてみたが、早速Bizmatesの時より”いいな”と感じている。
Bizmatesはサービス名のとおり、ビジネス向けの英会話教材に従ってレッスンを進めるサービスをメインとしているので、教材が凝り固まった内容のものばかりだった。
おかげで英語でのミーティングにおける頻出単語や言い回しが身に付いて、実践で役立ったことも結構あった。
実戦で役に立ったときほど急激に吸収できる機会は他にない。
DMM英会話は、とにかく教材が豊富にある。
特にニュース記事についてのレッスンが面白くて、自分が興味があるニュース記事をピックして、内容についてトークする。レッスンを受けているというよりも、会話を学ぶという方針のように感じている。
その他にもiKnowという英単語やボキャブラリーを習得するためのサービスも充実していて面白い。
慣れるまで少しかかりそうだけど、習慣化できるように頑張ろうと思う。